格闘ゲームとキャリア

ストリートファイターVの攻略を基本に書いています。気に入った記事には星やブクマ貰えると嬉しいです。

ストリートファイターV“成長”講座

初心者が最速で勝つためのキャラクター選び

ストリートファイターVも残りあと一年程になりました。 特に今年のSFLは大盛り上がりで、決勝の観戦チケットは即完売。あらためて格闘ゲームのポテンシャルを感じました。 (ちなみに僕はチケット購入画面までいってましたが、惜しくも直前に売り切れてしま…

【スト5 攻略】Vシフトの使い方オススメ6選!

今回はVシフトの基本的な使い方を解説していきたいと思います。 防御的な使い方が基本のVシフトですが、使いどころを誤ったり読まれたりすると手痛いダメージを食らうリスクもあります。 様々な使い方がありますがどんな使い方が効果的なのでしょうか。今考…

【ストV 防御テクニック】バックステップの復習(※2021年2月更新)

バックステップを使いこなそう ※2021年2月更新 シーズン5の調整が入り各種技のフレームが変わったため若干内容を修正しました 今回はバックステップの強さについて詳しく解説していこうと思います。 発売当初は様々存在していた防御テクニック。例えばジャン…

遅らせ打撃のすゝめ(下)

※言い訳 前回の記事から約一ヶ月経ちました。 kakuge-career.com 非常に更新が遅れてしまい申し訳ありません。 仕事を始めたこともあり、中々落ち着けなくゲーム自体もオフ対戦会に行けるときに行く程度しか出来ておりませんでした。 少しずつ余裕が出来始め…

遅らせ打撃のすゝめ(上)

いきなりネタ感満載ですが、今回は遅らせ打撃について解説していこうかと思います。 基本的には、起き攻め時の選択肢としての「遅らせ打撃」になります。 遅らせ打撃の持つ狙いや特徴について少しでも分かっていただければありがたいです。 ※フレームの概念…

【ストV 防御テクニック】バックステップの復習(※2021年1月更新)

バックステップを使いこなそう ※2021年1月更新 今回はバックステップの強さについて詳しく解説していこうと思います。 発売当初は様々存在していた防御テクニック。例えばジャングラ、中pグラ、必殺技仕込みグラ等々… しかしそれらは既に削除され、正々堂々…

【スト5 攻略】再考:ゲージ運用の考え方(2021年3月更新)

ゲージ運用を見つめ直そう ※2021年3月更新:フレーム等が変更されており若干内容を修正しています 今回はゲージの運用、並びにそれに関連した戦略を考察していきたいと思います。 ストリートファイターVは安定して勝つのが難しいゲームと言われ、他のプレイ…

これだけは理解して欲しいフレームの話

とりあえず知って欲しいフレーム知識 今回はフレーム知識を本当に噛み砕いて、暴れ潰しやそれの対となる投げ、投げ抜けの攻防を理解して頂こうというのがテーマになっています。 何故このテーマにしたかと言うと、 「フレーム覚えるのめんどくさい」 「良く…

ストVの差し返しのコツとは?(※2021年1月更新)

“見てから”の差し返しは意外と少ない? 今回のテーマは難しいイメージのある“差し返し”について書いていきたいと思います。 原理から、実際のコツまで解説していけたらと考えていますので、まずは基本的なことから入っていきましょう。 ・差し返しの原理 差…

格闘ゲームにおけるPDCAサイクル(格闘ゲームで伸び悩む人向け)

今回はいわゆるPDCAサイクルを格闘ゲームに当てはめて考えてみるとどのような流れになるのか?というテーマで書いていきます。成功、成長するための基本的な理論としては非常に有用だと思いますので、活用していきたいですね。 PDCAサイクルとは 広く企業な…

【スト5 攻略】ストVにおける防御の崩し方(2021年3月更新)

※2021年3月更新:内容を若干修正しています 今回は密着での崩しの基本を押さえることで、強者も崩せるような攻めを可能にするのが狙いです。 相手の防御癖を読む+その局面でどんな選択肢が有効なのかを把握することの両面が必要になってきます。 一つ一つ押…

【スト5 攻略】防御手段の整理をしよう

防御方法を整理する 今回は防御の選択肢を今一度整理する。 第一に僕は今回書くつもりの防御方法全てを実践出来ている訳ではないので、自分への発破も込めて書いていこうと思う。 より防御が上手いプレイヤーになるためにも、たくさんの防御方法からどんな選…

スト5のサブキャラクターの選び方

サブキャラクターを用意すべき! サブキャラクターを選ぶべきというのには理由がある。 まず現在のストリートファイターVは、度重なるバランス調整のお陰で上位キャラクターと下位キャラクターの格差は確実に縮まってきている。例えばS1の頃、環境トップの春…

【スト5 攻略】受け身の攻防を理解しよう

はじめに 今回は防御を考える上で必須な、受け身の攻防について解説していきます。 まずストリートファイターVの受け身をシステム的に見ていきましょう。 受け身の基本システム ダウン直後にレバー入力を行うか、ボタン同時押しによって受け身を取ることが出…

ストVでのパナシ方の基準を持とう

はじめに (※追記 2019年2月1日) なぜこの記事を書くことになったかという話から。 以前ブログ記事内でも書いていた内容なのですが、「なぜパナシが嫌われるか?」という旨のツイートがあらぬ誤解を生んでしまいました。 ※(該当ブログ記事) kakuge-career.co…

【スト5】トレーニングモードの使い方

トレーニングモードを活用しよう トレーニングモードの使い方で成長のスピードは格段に変わります。しかしながら初心者のうちは、そもそもトレーニングモードの使い方が分からなという方も多いのではと思います。 そこでこんな風に使うと良いというケースを…

前ステは見てから止められるか

前ステは見てから止められるか 今回はストリートファイターVにおいて、非常に強力な前ステップについて考えていきます。 何故このテーマにしたかと言うと、 「前ステップを止められるんですけど、見てから止めてるんですか?」 と何度か聞かれたことがあった…

フレームの基礎知識

はじめに 今回は始めたての初心者向けにフレーム知識の説明をしていきたいと思います。 先日行われたしょげイベ内の講習会でもお話しした内容ですが、文字での説明も交えて解説していこうかなと思いまして、記事にすることにしました。 「フレーム覚えるのめ…

ケンを倒せ

前回のおさらい 弾の撃ち合いには3要素あると言いました。 弾・飛び・対空の3つですね。 今回は、前回の弾の撃ち合いの3要素を考慮してケン戦について考えていきたいと思います。 ケン対策に近い内容となりますが、今回の対策のアプローチは大局的なものと…

弾の撃ち合いの3要素

・はじめに 今回は弾の撃ち合いの3要素から、キャラ対策を考える回です。 どうしてこのテーマにしようと考えたのかと言うと、僕自身が同じ弾持ちのケンや豪鬼戦に悩んだ経験があるからです。 ・弾の撃ち合いの3要素 弾の撃ち合いを成立させるには3つの要素が…

※番外編「ランクマッチに対する向き合い方」

はじめに こんにちは。 今回は具体的なシステムの話やテクニックとは少し変わって番外編になります。 皆さん、ランクマッチに困ってはいませんか? 「LPが上がらない…」 「ラウンジやカジュアルで出来ることが、ランクマッチだと出来なくなる」 「どうにもイ…

ストリートファイターVの弾撃ち②

前回の続き 前回の内容は1.「危険な波動を撃ちすぎている」でした。 内容のまとめとしては 「止め技としての波動はリスクが高い」 「対の選択肢を見せてから撃つ」 「安全波動の距離を覚える」 の3つでした。 今回は残りの2、3について書いていきます。 ・手…

ストリートファイターVの弾撃ち①

はじめに 前回までは地上の技振りについて書いていましたが、 今回は“最強の置き技”である「弾撃ち」について書いていこうと思います。 ちょうど前回の最後に波動の話をしましたね。 弾は「止め技」、「潰し技」を兼ねる上に、一旦出てしまえば絶対に差し返…

置き技の細分化、四すくみとは?

・はじめに こんにちは、 攻略記事はかなり久しぶりの更新になってしまいました。非常に忙しく、ゲーム自体家ではほとんどやれていないのが現状です。(オフ対戦には出ています) これからはもう少し頻度を増やしていきたいですね。では前回のおさらいから入っ…

地上戦の技振り、三すくみが機能しない

はじめに 前回の記事は読んで頂けました? 格闘ゲームの古典的内容とも言える「技の三すくみ」について、理解が進んだのであれば幸いです。 しかし最初に話していた通り、 この「技の三すくみ」は現在のストリートファイターVでは機能していません。(むしろ…

地上戦の技振り、技の三すくみ

・はじめに こんにちは。 今回から本格的に、基本的な技の振り方について解説したいと思います。 もちろんストリートファイターVにも共通している基礎的な仕組みです。 ただし先にネタバレをしてしまうと… ストリートファイターVではこの仕組みは少し“破綻”…

地上戦の技振り

今、地上戦の技振りについて簡単にまとめる作業をしています。なるべく初心者の方に、地上でのどのように技を振るのか、イメージで掴んで貰いたいと考えています。そのため、平易で分かりやすい書き方と図解によるイメージ化を試みています。 もちろんいきな…